こんにちは。当ブログ管理者のkotoriです。
この記事では「独学で資格取得を目指そうと思うけど、具体的にどうすればいいの」という方向けに「資格選定の段階~試験当日」までの具体的なロードマップを書いています。
僕はこれまで、中小企業診断士や簿記1級、応用情報技術者試験、TOEIC800など色んな資格に挑戦し、合格してきました。
その中で得たノウハウをお伝えしていきたいと思います。
STEP0:資格を選ぶ
まずは何より目指す資格を選びましょう。取りたい資格が決まっている方は、この章は読み飛ばしてください。
何か資格を取りたいけど、どんな資格をとればいいんだろう
という方は、以下の3つの観点で選んでみてください。
- 今の業務に関係する資格
- 趣味や興味・関心のあることに関する資格
- 汎用性のある資格
おすすめは「今の業務に関係する資格」です。
さらにおすすめなのが、複数の資格をとることです。今の業務資格と自分の趣味の資格を掛け合わせることでオリジナリティをもたせることができます。
資格選びの観点で迷っている方は、以下の記事も参考にしてください。
また初学者向けにおすすめの資格を3つ選んでいますので、以下の記事を参考にしてください
STEP1:準備をする
取りたい資格は決まったら、まず何をすればいいの?
取りたい資格が決まったら、具体的に以下準備をしていきます
- テキストを購入する
- スケジュールを作成する
- 申し込みをする
2-1.テキストを購入する
用意するものとしては、3点です。
- テキスト
- 問題集
- 過去問
これ!と決めたら、一つのテキストをやり切りましょう
2-2.スケジュール
資格取得において、超重要なパートです。
まずは自分の一カ月に勉強にかけられる時間をざっくり出しましょう。
次にその資格の標準的な勉強時間から必要なカ月数を出して、僕はさらにその1.5倍をおススメしています。
もちろん目標のカ月から逆算で1日の勉強時間を出すのもありです。
次に前半の25~30%をインプット期間とし、後半をアウトプット期間とし、ざっくりとスケジュール感をつかみましょう。
STEP2:インプットする
まずは初日にテキストを軽く一読しましょう。だいたい1ページあたり1分くらいのペースで流し読みするイメージです。
理解度としては10%くらいでいいです。ただし、目次はシッカリと読みこみましょう
次にはテキストを頭から読んでいきましょう。
理解度として30%を目指して、全体スケジュールの10%くらいで読みます。(3カ月なら1週間くらいです)
3回目は苦手部分を中心に読んでいき、同時にテキストの演習も解いてみましょう。
ここでは60%くらいの理解を目指します。このタイミングで全体スケジュールの30%くらいで読みます。(3カ月なら3週間くらいです)
以下の記事により詳細なインプットの方法を記載しています
STEP3:アウトプットする
資格取得においてアウトプットが最も大事です。アウトプットを通して自分の理解度を確認していく、という作業に入ります。
まず1回目は分からない所はすぐに答えを見ます。1問1答形式で、とにかくこなすことを優先していきましょう。
2回目は頭から通して、解いていきます。ある程度まとまった単位で答え合わせをしていきます。
その際に理解度に応じて〇(確実に分かる)・△(なんとなくわかる)・×(まったく分からない) をつけていき、同時に分からない点はテキストなど確認していきましょう。
この時点でだいたい全体スケジュールの60%を経過しているイメージになります。
3回目以降は△・×をもう一度解いていき、△・×がなくなるまで繰り返しましょう。
なくなった段階で時間があれば、再度頭から解いていき、最終確認をしましょう。
この時点でだいぶ理解度が上がっている状態だと思いますので、過去問に取り組み、問題集と同様に〇・△・×をつけながら、繰り返し解いていきましょう。
僕の体感ですが、過去問を繰り返し解いて90%位できるようになれば、ほぼ試験は合格できるレベルに達していると思います。
STEP4:本番当日
ここまで準備ができれいれば、あとは本番にどう力を発揮するかです。
当日の過ごし方は、2パターンに分かれているケースが多いです。
- 自分の苦手な部分のメモを作成し、ぎりぎりまで確認する
- 試験に集中するため、テキストなどは読まずリラックスする
これは完全に好みですが、僕の場合は試験前にあまり頭を使いたくないので、テキストなどは読まずにリラックスすることが多いです。
直前まで何かやっていた方が集中できる方は、苦手箇所のメモやテキストを読んで気持ちを落ち着けましょう。
ここまでくると、とにかく自分に合ったリラックスできる方法を選択することをおススメしています。
まとめ
資格取得に向けて、重要なポイントは以下の2点です。
- 計画・スケジュールを立てる
- アウトプットを重視する。
ぜひ、資格取得の参考にしていただき、資格合格を目指してください!
コメント